トップ
›
政治
|
浜名区 (旧北区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ホーム
画像一覧
記事一覧
心機一転!ゼブラーマンかんまの縞々な日々
潮見坂道の駅
2006年05月25日
引佐から豊橋港、そして磐田への道中。
休憩のため、立ち寄る。
しかしこの施設反対車線からは入れないし、せっかくの良い所にありながら海が道路に邪魔してよくみえないだなあー。
山側に作るんだったらせめて展望台と呼んでいるところだけでも数メートル高くすればいいのに。
Tweet
この記事へのコメント :
松
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
カンマちゃんも行ったですか~
σ(▼▼;)も一昨日行きましたよ!
確かに、どうせならもう少し上の方に作ればいいのにと思いましたね。
せっかく海に向かって足湯まで有るのに勿体無いって・・・
裏に有った看板は見ました?
色々大変だなぁ・・・と思って見てました~
2006年05月25日 19:16
comma
最近、引佐~豊橋港~磐田~引佐という5時間コースがあるので、国1で渋滞にはまる前に、時々寄るのですよ。
建物が湖西市、そして駐車場が国交省の予算で作っているのですね。
足湯、良くは見なかったけど足入れる前に洗うところあるのかなあ?
あの裏の看板も内容がすごいですね。
いすれにしても地場産品の販売だけじゃあ魅力が無いような気もします。
2006年05月25日 20:56
シバちゃん
COMMAさん
いつも忙しそうですね。
私もよく通過しますが一回も利用した事が
ありません。
今度、太平洋が見えない事を確認します。
2006年05月26日 09:37
COMMA
シバちゃんさん、コメントありがとうございます。
あはは、なんかシバちゃんにさんを付けるとアグネスチャンさんみたいですなあ。
写真のとおり全く見えないわけではないんですが、ダイナミックさは半減しますねぇ。
2006年05月26日 13:02
コメント
名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
情報を記憶:
前のページ
次のページ
©2025/心機一転!ゼブラーマンかんまの縞々な日々
潮見坂道の駅
コメント(
4
)
この記事へのコメント :