世間は祝日というのに、製造業は出勤日。
そして休み明けはきまって忙しい。
それに加え、今日はメーカーのお偉いさんが来社し全工程をチェックしてまわるということで、朝からみんなピリピリ。
今月は出荷量も半端じゃなく多いので従業員さんには本業を頑張ってもらい、わたしは一日中5Sに奔走。
(5Sとは整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)
※わが社ではこれに「創意」「習慣」を勝手にくっつけ7Sにしている。
そんでもって、今日はVBではないバンドの練習日。
明日本番なのだが、練習は2時間×3回しかとっていない。
それも前回は仕事が終わらなくて、参加できなかった。
今日こそは行かないと明日大恥をかくので、ぎりぎりまで残業してスタジオに向かう。
ちなみに、前にも書いたけど今回のわたしの役割はテナーサックス&バリトンサックス&トランペット&ボーカル&コーラス。
6曲しかやらないのに、役割が5つもあるのは何故?
まあ、フルートがなかっただけでも良しとするかっ!
ちなみにサックスは初心者である。
(初心者のわりにはテナーもバリトンも自前だが・・)
前回、お披露目したのはもう2年以上も前。
(ちなみにバリサクのGerryが入るまでは、一時期わたしがバイオレットのバリサク担当だった次期もあったんだから今考えるとかなり恐ろしい!)
それに正式な譜面は今日の時点でまだない。
(今から移調しなけりゃ)
適当・いい加減
↑この都合のいい言葉。アクセントの位置によって意味変わるし。
「こんな感じだっけ?」
ここって誰のキューで終わるんだっけねぇ???
えっ、オレ?
すんません、みんな!
明日はしっかりやります。
そして休み明けはきまって忙しい。
それに加え、今日はメーカーのお偉いさんが来社し全工程をチェックしてまわるということで、朝からみんなピリピリ。
今月は出荷量も半端じゃなく多いので従業員さんには本業を頑張ってもらい、わたしは一日中5Sに奔走。
(5Sとは整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)
※わが社ではこれに「創意」「習慣」を勝手にくっつけ7Sにしている。
そんでもって、今日はVBではないバンドの練習日。
明日本番なのだが、練習は2時間×3回しかとっていない。
それも前回は仕事が終わらなくて、参加できなかった。
今日こそは行かないと明日大恥をかくので、ぎりぎりまで残業してスタジオに向かう。
ちなみに、前にも書いたけど今回のわたしの役割はテナーサックス&バリトンサックス&トランペット&ボーカル&コーラス。
6曲しかやらないのに、役割が5つもあるのは何故?
まあ、フルートがなかっただけでも良しとするかっ!
ちなみにサックスは初心者である。
(初心者のわりにはテナーもバリトンも自前だが・・)
前回、お披露目したのはもう2年以上も前。
(ちなみにバリサクのGerryが入るまでは、一時期わたしがバイオレットのバリサク担当だった次期もあったんだから今考えるとかなり恐ろしい!)
それに正式な譜面は今日の時点でまだない。
(今から移調しなけりゃ)
適当・いい加減
↑この都合のいい言葉。アクセントの位置によって意味変わるし。
「こんな感じだっけ?」
ここって誰のキューで終わるんだっけねぇ???
えっ、オレ?
すんません、みんな!
明日はしっかりやります。
コメント