「都田の力」プロジェクト航空自衛隊親子見学ツアー

「都田の力」プロジェクト航空自衛隊親子見学ツアー

今日はもう9月の10日です。
この夏ずっと居間のソファーがわたしのベッドでしたが、窓を開けて寝ていたらさすがに今朝は掛布団が欲しくなり朝方寝室に戻りました。

さて、このブログも追いかけ追いかけ書いていますが、毎日色々なことがありすぎて記憶が遠くなってきそうです。
やっぱりすぐ書かないとだめですね。(Facebookは即時更新してますが・・)

8月27日に「都田の力」プロジェクト主催で航空自衛隊親子見学ツアーを行いました。
都田小と都田南小の校長先生に趣旨説明をするところから始まり、募集協力のお願い、バスの手配、基地への申込、お菓子の購入・保険の加入など結構な労力がかかりましたが終わってみれば、こどもたちの「楽しかった!」という笑顔にすべての苦労は吹き飛びました。

なかでも71名という予想以上の応募だったため、20名の方にご遠慮いただく作業が辛いことでした。
厳正なる抽選とはいえ、ハズレた子が小学校一年生だったりするとお断りの電話を入れるのにもよいました。
しかし、自衛隊のご協力で来春の開催も見込めそうなのでちょっと安心。

朝8時バスは自衛隊に向けて出発。
広報館(エアパーク)ではなく、南門からバスが入ります。
「都田の力」プロジェクト航空自衛隊親子見学ツアー

現役のパイロットから練習機T-4の操縦方法が説明を受けます。
「発進する方法」
「離陸する方法」 
「着陸する方法」 etc

こどもたちは目をキラキラさせ食い入るように見つめます…と思ったら引率してきたお父さんはさらに興味津々。
「都田の力」プロジェクト航空自衛隊親子見学ツアー

航空機用の特殊消防車が私たちのために放水をしてくれました。
また防火服を着た隊員が重いホースを引っ張ってデモ消火。

どんなに重いかこどもたちも引っ張ってみます。
「都田の力」プロジェクト航空自衛隊親子見学ツアー

聞いたところこの消火班の見学は今年度に入って私たちが初めてだったそうで、今回見学したこどもさんはラッキーでした。

このあと、捜索機やヘリコプターを見学し、こどもたちは思い出おなか一杯になって帰途につきました。
「都田の力」プロジェクト航空自衛隊親子見学ツアー

「都田の力」プロジェクト航空自衛隊親子見学ツアー



「こども企業見学ツアー」「三方原用水を学ぼうツアー」「都田の史跡を巡ろうツアー」など、アイデアが湧き出てきます。
来年の夏休みは何を企画しようかな?

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
「都田の力」プロジェクト航空自衛隊親子見学ツアー
    コメント(0)