『浜松城の歴史と歴代』

『浜松城の歴史と歴代』
本日は、自由民主党浜松主催で浜松城と家康について勉強会を行いました。

講師は、郷土の歴史研究家で家康や浜松城の歴史に造詣が深い神谷昌志先生。

他会派の議員や各課の職員も参加し、総勢120名以上の方に聴講いただきました。

「出世城 浜松城」「出世大名家康くん」「セントラルパーク構想」など、この市の歴史を知らずして市政を運営することは出来ません。

浜松城の歴代城主はのちに中央で昇進し活躍しているのです。

有名どころでは、みなさんご存知の水野忠邦は1817~1845まで城主をつとめていますが、在城中に寺社奉行、のちに老中となり、かの有名な天保の改革を断行しました。

また、浜松城近隣の町名は、珍しい名前が多いですが、歴史的背景があることが分かりました。
『浜松城の歴史と歴代』

セントラルパーク構想は浜松が歩んできた歴史をしっかりと振り返り、短絡的な構想ではなく、100年200年ののちを見据えて考えていかないと陳腐なものになってしまうと感じています。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
『浜松城の歴史と歴代』
    コメント(0)